システムエンジニアが学ぶべき言語とは

システムエンジニアのキャリア「ITコンサルタント」

今後も活躍するために!

ITコンサルタントへキャリアチェンジ

ITコンサルタントへキャリアチェンジ

システム開発のプロジェクトに携わるシステムエンジニアにとって、プログラミング言語の習得は仕事の質を高めるため必要な知識ですが、現場での経験が多くなると、次のステップについて考えるようになるかもしれません。システムエンジニアのキャリアパスとしておすすめなのがITコンサルタントの仕事です。

ITコンサルタントの仕事とは

ITコンサルタントは、クライアントとなる企業のIT戦略全般に対するコンサルティング業務がメインの仕事になります。システムエンジニアの場合、クライアントは既にやりたいことが決まっているという段階で要望をヒアリングするところからが仕事でしたが、ITコンサルタントの場合は、企業全体の目指すところや抱える問題点、改善点などを把握し、必要なIT戦略の策定、立案から携わることになります。また、ITコンサルタントがシステム設計から開発までかかわる場合もありますし、プロジェクトのアウトソーシングの手配を行い、委託したプロジェクトのマネジメントを請負う場合もあります。
ITコンサルタントはITの専門性に優れていなければならないのはもちろんですが、経営戦略についての思考力が必要になるので、コンサルティングを行う企業の業務や業界についての知識も同じぐらい重要になります。

ITコンサルタントに必要なスキル

ITコンサルタントとして持っていなければならない資格は特にありませんが、IT職を全般的に理解していることが原則になります。システムエンジニアが主に行うシステム開発の上流工程やプログラマなどが行う下流工程、プロジェクトマネジメントスキルのようなITエンジニアに必要とされることだけでなく、経営についての知識も必要になるのはコンサルタント業務ならではです。
問題解決力や理論的思考力はITエンジニアにも必要ですが、ITコンサルタントの場合、経営的視点を踏まえた上でさらに広い視野で全体を見る力が必要です。クライアントによっては抜本的に大改革を提案しなければならないこともあるので、説得力のある説明ができるよう理論的に話を組み立てていく話術も含め、高いコミュニケーション力が重要になります。クライアントの内部事情に深くかかわっていく仕事なので、普通以上に信用が重要視されることになるため、高い責任感とプロ意識が求められます。

システムエンジニアとITコンサルタントの違い

システムエンジニアは、クライアントから受けた依頼について要件を具体化し、システム開発を行って納品するところまでが主な仕事ですが、ITコンサルタントはシステム開発プロジェクトのマネジメントを通じて企業の経営課題の解決へと導くことを目的としています。単純にコンサルタント業務に徹する場合もあれば、現場によってはプログラミングなど開発に直接携わることもあります。